http://www.la-sophia.co.jp/yumi/
健康は人生の柱〜自身と家族の健康を守る!
触&食(しょく&しょく) 育成ひろばスタートしました。
快適&健やかに過ごす方法をお伝えしています。
第1回のメーマは、和の心を取り入れた身体と心にやさしい生活を送るでした。
午前中に、 ビジョンヨガで自身の身体と心を感じて頂いたあと、
和のハーブを活かしたお料理のポイントを説明いただき、
健康についてのお話を聞きながらのお食事タイムは、実に有意義な時間です。
メニューは、ねぎとみょうがの和すーぷ、鮭の青しそハンバーグ、
玄米炒り大豆ごはん、さつまいもとリンゴのコンポートと身体にやさしい材料ばかり。
中でも、鮭ハンバーグは絶品で、かかっていた豆乳ソースが最高です。
早速お家でも作りましたが、簡単にできクセになります。
自然農法や、料理の講演活動でお忙しい竹内英二氏さんから・・・
「さくら庵には、良い人が集まるね。
触&食 “和の心” 記念すべき第一回、とっても良かったですね。
〜ビジョンヨガで体と心のコリをほぐして、シンプルで自然な食が命にしみわたり、まさに甦り。命再生!
偏ったり、コリ固まったり、いろんな事にとらわれたり・・・
ギアをニュートラルにし解放する『育成ひろば』にしていけたらいいね。
岸ご夫妻はじめ、良い人のお力を恵、和の心を広げていき、深めていきたいね。」
私と同じ和の心を大事にしたいという、尊敬する同志の1人です。
皆さんと一緒に、良いもの本物を学びたいと思います。
**ご参加いただいた方の感想です**
(美智子さん)
ビジョンヨガは初めてでしたが、自分のペースでゆっくりできて、本当に気持ちよかったです。
今を楽しむことをモットーにしていますが、以外と頑張りすぎているんだな〜と思いました。
(泉さん)
ヨガはアクビがでてスッキリリセットできました。
ヨガでほぐれた身体に、竹内先生の美味しいお料理がしみわたり、とても幸せでした。
私は、食べ物につられて参加しましたが、他の皆さんは普段から健康になる暮らしを実践されていて感心しました。
次回の参加を楽しみにしています。
(あずささん)
ヨガは、雑念、考え事がでてきて詰まってるな〜と感じた。終わりに深く入って、タッチセラピーを受けたいと思った。
どのお料理も自然本来の味を味わって頂けました。
とくに、ねぎとミョウガのスープは、ミョウガの苦手な私でも美味しく頂けました。
動物性のものを使わないお食事、レシピ、食べ方、調味料の使い方等、他にも色々と知りたいです。
(博之さん)
メチャメチャ忙しいですが、歩く時間もとりヨガとで健康でいられてます。
食は、健康の基、同感です。興味深い話の数々、ありがとうございました。
食事も全て美味でした。
次回は、出張で参加できず残念ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
(正幸さん)
他のヨガは、何度か体験したことがありましたが、今回が一番身体に感じました。
食事は、とても工夫されていて美味しく頂きました。次回が楽しみです。
(真奈美さん)
ヨガは、久しぶりで気持ちよくなりボーッとしています。
料理は、とても勉強になり、美味しく頂きました。もっと色々と勉強したいです。
料理を作られているところをみたいです。
これからもよろしくお願いします。
(逸人さん)
ヨガは、気持ちよくホカホカしています。
食と健康の大切さを実感できた講座でした。色々な年の方と幅広い話ができて大変勉強になりました。
次回は、放射能内部被ばくからカラダを守る話しを致します。
特に小さなお子さんを持つママに聞いて欲しいです。
11月20日開催の第2回目は、残り3名様となっております。お早めにお申込みください。
タッチセラピーも致しますので、家族融和のツールも学んで頂けます。
第2回目:11月20日(日)
不安や悩みを解消して、安心した穏やかな身体づくり
10:00〜11:30 ビジョンヨガ&タッチセラピー
12:00〜14:00 被爆から身体を守る食事調理方法
◆開催場所:さくら庵 神戸市六甲(阪急神戸線「六甲」 徒歩約10分)
*ご予約後に開催場所の詳細をご案内いたします。
■ 料理指導:竹内英二 http://www4.kcn.ne.jp/~e-t/
■ ビジョンヨガ誘導:後藤有美 http://www.la-sophia.co.jp/yumi/
■ 料金:10,000円 (1回:6000円)
■ お申込先メール : angel@la-sophia.co.jp 電話 : 078-882-3160(後藤) 8名様限定の完全予約制。
第2弾の開催テーマは・・・
3回目:12月18日(日)免疫力を高めて、病気しらずの身体づくり
4回目:1月15日(日)デトックスして、心身甦るリボーン(再生)した身体づくり
詳細は、こちらをご覧ください。健康は人生の柱2.pdf