2015年06月04日

きっと世界で初コラボ!〜ことだまボイス開催〜

 http://www.la-sophia.co.jp/yumi/

きっと世界で初コラボ!
坂本龍馬も通ったであろう料亭でのお座敷舞。
会場は150年前の幕末に、龍馬と共に舞を楽しむ♪
先日、大阪市の素敵な百年長屋で開催されたイベント「南春の歴女講談&はんなりお座敷舞〜」に山村榮美里として出演させて頂きました。
大正期に造られた、とても素敵な場所。
オーナーさんも素敵で、個性的なお人柄に個性的な人が集っています晴れ

 《当日の開催模様》

アメリカ人の南春さんのリズミカルなトークに引き込まれます。koudan.jpg   mai&koudann.jpg

今回の舞台となっている、難波新地は当時の大阪の花街。
お座敷が社交の場。志士たちが座敷舞を見ながら会合する演出。
 当時の雰囲気を想像しながら座敷舞の演目“れんげ”を愉しんで頂きました。
高座から座敷舞を眺め、酒を酌み交わす南春さんの名演技(^^)

軽快な「七福神」の舞と、南春&榮美里の掛け合いトーク!
 kakeai.jpg  watounai.jpg  

最後は、会場全体でのお座敷遊びの体験でお楽しみ頂きました。

 打上時は、ファイヤーでスッキリ!
IMG_3856.jpg


和の文化と伝統芸能を、学びお伝えする活動をしています。
自分も愉しみながら世界中の人と交流したいと思っていた所で頂いた今回のお話!
 喜びをもって終わらせて頂いたのも、師匠のお陰です。
 ご指導から全てを温かく見守って頂き有難うございました。
晴れ

sisyou&nan&emi.jpg

お越し頂いた方、スタッフ始めご協力頂いた方、本当に有難うございました。
次回も新しく秋開催を予定して企画してます。楽しみにしていて下さい!



・・・実は、今回のイベント
百年長屋にご縁あるビジョンヨガインストラクター片山香織さんからのご紹介。
 閃いた香織さんの名前にある「か」の響きのことだまの力から生まれたアイデア。
考えたというより、降りてきたひらめき

 構想→企画そして現実になりました。

 誰もがもっているお名前。
 名前の持つ役割が発揮出来る“ことだま”も取入れたボイスワークを開催します。
 自分にある力、補完の関係にある人が仲間にいると現実になるスピードもアップします。

 自分で声を出し、身体を弛めながら、音の持つ力を吸収してゆきます。
 あなたの得意は何でしょう?
どなたでも、ご参加できます。
    ピンときた方・・・ご一緒しましょう。
 
◎日時:6月6日(土)10時〜11時半
◎場所:大阪市法楽寺(JR「南田辺」徒歩4分、地下鉄「田辺」徒歩7分)
◎参加費:3000円

 和の文化と伝統芸能を伝える活動をさせていただき
海外の方と交流してゆきたいと思っていた矢先にお声がかかりました。

 ボイスワークは、自分の声を出すワーク。
 現実化するスピードを上昇させてみませんか。
posted by 有美 at 18:00| Comment(0) | 和イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: