2021年02月27日

国際的なランチタイム!引き合う力は意識とエネルギー

スタンドFMはコチラ



お休みの日にパートナーとランチ
長居公園の前にあるおしゃれなカフェ・グルーさんは人気店!

IMG_5288.jpg

聞いたことのない言葉で話している隣席!
Unknown.png
インドネシア出身で日本に来て長い二人。
お二人とも、ご主人が日本人!

イスラム教なので一日6回のお祈りは今でも欠かさないよう。
 豚肉❌
 アルコール❌
生活する上でも、文化の違いを知ること
そして
相手を尊重することが大切ですよね。
・・・自然と4人でランチタイムに(笑)

英語も喋れるそうで、一人は某英会話スクールの先生。

自然と4人でランチタイムに(笑)

日本伝統文化に興味があるそうで、
たまたま、日本伝統文化の資料を持っていた私は
写真を見せました。
お寺で舞わせてもらっている写真に
二人は♪Lock on♪
 

近々「寺子屋構想」もあるので
お二人とライン交換をして繋がりました。

「またランチしましょ!」フレンドリーな笑顔で声かけてもらい。

海外へ出向かなくても
ランチの隣席で国際交流・・・


自分の伝えられる日本伝統文化の素材があれば
喜んでもらえる!

日常の一コマにも、
引き合う力が働いています。

あなたの引き合いたいことってなんでしょうか?




お仕事のビジョンヨガ は
自分の心身チューニングには欠かせないツール

こられている人も元気に喜び
私も同じように元気に喜び

同調なのです!

 仕事であって
なくてはならないかけがえのない宝物

 お仕事って
楽しくて大切なものであるはずです。


あなたの
宝物を見つけてみませんか?

 

バースビジョン ノート
 涌くワーク



自分の忘れていた記憶にアクセスできたり
なんだか懐かしい自分を思い出すことにも繋がる
時間も空間もとっても濃い時間です。





<2月お申し込みの方限定価格>
 
マンツーマンにての開催

● お試ししたい方!
バースビジョン オンラインワーク
  自分の才能は? 
  未開拓な部分は?
  自分で気付いてない?
お試ししたい方
   ◎参加費:3,500円





●【7回コース 個人セッション】

Quest.1 志   
   過去の記憶を思い出し、懐かしい未来の自分と出会います。 

Quest.2 正中線  
   思考のこだわりを外して、思いも寄らない空想の世界へ飛んでゆきます。

Quest.3 体内時計
   身体の刻むリズムを整え、グッドタイミングで好調が続きます。

Quest.4同調感応
   心地よい自分を感じて、空間を超えた世界と繋がります。

Quest.5 融和    
   自分の中の殻を見つめて、ブロックを溶かして周りとも融和します。

Quest.6 風の覇者
   感じるままに軽やかに動いて、風を起こして思いを実現させてゆきます。 

Quest.7 鳴動    
   自分で思い通りの人生をデザインして、切り開いて進んでゆきます。


●参加費:5,000円×7回=35,000円
    ↓
 
 
1月29日(満月)〜2月27日(満月)にお申し込み頂いた方限定です
 <特別価格>
3,000円×7回=21,000円



お申し込み頂いた方と日時は調整しながら進めてゆきます。
 目安として、1週間〜10日でQuestを開きます。
 Quesutが開くごとにステージが上がってゆきます!

個人セッションですので、
ペースを見ながら進んでゆくことができます!

 
⭐︎ZOOMをインストールして頂きます。
オンライン講座にお申し込み頂けます。
(苦手な方は、ご連絡ください。丁寧に説明いたします)



心身の健康が手に入ると、
タイミングよくなった。
人間関係のストレスから解放された、
直感がさえ仕事も絶好調。
以前と比べ出会いがいい人と巡り会えたなど
生活が楽しくなります。
自宅で簡単な動きで一緒にできるDVDがおすすめです。






教室が遠くて通えないけど、ビジョンヨガを体感してみたい方へ
 一連の動きを一緒にできますので簡単に調整できます。
      ↓    ↓    ↓
体験談は、こちらからご覧頂けます。




。o O o 。.。o O    .。o O o 。.。o O o 。.。o O
 
 お申込み先・お問合せ先:090ー4975ー4000
             メール: ▪️mai@wadentou.com
 お申込み

#国際交流 #バースビジョン #引き合う力
        
posted by 有美 at 09:43| Comment(0) | バースビジョンワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: