2025年03月16日

日本舞踊上方舞「山村流舞ざらえ」開催@大阪市山本能楽堂

https://wadentou.com

昨日の土曜日、山本能楽堂にて日本舞踊、山村流舞ざらえが開催されました。

3月15日(土)14時から大阪市の山本能楽堂
https://noh-theater.comにて
「山村流 舞ざらえ」がございます。
 会主 若先生の丁寧で熱心なご指導のお陰で
無事に大好きな「六歌仙」を舞わせていただき
感謝のきもちでいっぱいです
能楽堂でいただくお弁当も
雰囲気があって楽しめます484096978_9687784234614126_5622606372970353509_n.jpg

実家の徳島から観に来られた女性、
484355766_9687829317942951_7453138498996701053_n.jpg
美しい文字でのメッセージと
実家の焼き餅をお土産にいただき
懐かしいお味を堪能しました

着付けの先生も生徒さんを連れてお越しいただきました
484517383_9687829534609596_4237608575218612576_n.jpg

習字講師の友人が英語講師関連の方を
連れて頂き
「日本舞踊の華やかさと繊細な空気に感動でした!」
と感想が届きました!
da7fbe221c49603a8a4c0dd0d78744c1.jpg

勇気もエネルギーも必要なのだけど
今の自分を精一杯
「出し切る」と 
 ステージが上がるし、
 生きてる実感があり、幸せを味わうことができます❤️

私の尊敬する先輩である女性は
 美人の上に努力を重ねられ
芯の強さと
たおやかさを兼ね備えていらっしゃる女性
 女性として人として尊敬してます!

ポカをする私は、注意もちょくちょくしていただきますが
有難い先輩です!
先輩のように素敵に年を重ねてゆきたいと思わせてもらえます。
年齢を重ねると中身からにじみでてくるものね^ ^


昨年、チャレンジした
湯里寺子屋での文化庁事業でお稽古にお越しいただいた
親御さんもお越しいただきました。
先のことはわかりませんが
今できることを精一杯が基本
 ご縁を丁寧に紡いでゆきます❤️



メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください




#五感 #個人レッスン #やまとなでしこ  #ビジョンヨガ  #呼吸法  #ボイスワーク  #デトックス #ことだま #花粉症
posted by 有美 at 15:59| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

出来ることをすることは、足元から・・今日は満月!新しいことを一つでも増やしていくことで人生は変化する

https://wadentou.com

今日は満月、夜が楽しみ🌕

春といえば始まり!
年齢と共に新しいことにチャレンジすることが一日にどれだけあるか?
新たな出会いは?
自分の新たな可能性は?
と問い掛けます・・・

昨年、チャレンジしたマンションでの
プランターでの家庭菜園で育ったブロッコリーが食卓に並びます✌️
484023449_9679808718745011_3127176897440401432_n.jpg
トマトを境に左が立派な購入したもの
右が自作 自分で育てると、絶対に残しませんし、
農家の方のご苦労を思うと勿体無いことはできません! 

 今日の新しくしたことは
マンション前の草引き
ほんの一瞬ではありますが・・・

春の草たちも、元気一杯
 草を引くと
タバコの吸い殻やら
マクドの食べかすやら
捨てられています
悲しくなりますが現実

草を引いて
清々しい場所になると
その人の気持ちも
「捨てよう」とは思わない可能性も出てきます

分かりませんが・・・



483894972_9679808735411676_1272785592263861101_n.jpg

「おお〜春場所なんや〜」季節を感じての日舞のお稽古帰り!
後ろ姿、☘️伝統ってええわ〜。
484020416_9679809185411631_878061299023007562_n.jpg
明日、山本能楽堂で日本舞踊・上方舞の舞ざらえがあります。
会主は、宗家のご子息の山村若先生。
熱心・丁寧に指導を賜り、その成果をお披露目させて頂きます。
日本舞踊って、敷居が高く感じている方もいらっしゃいますが
「一度見てみたい!」そんな方も気軽にどうぞお越しください。
友人の習字の先生も、英語の先生を誘い、
またその友人のアメリカ人の女性が日舞に興味があるからと3人で観に来てくれます。
(とっても楽しみの様子🎵)

山本能楽堂も素晴らしい空気感です。
ご興味ある方、お運びくださいませ
posted by 有美 at 15:43| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

啓蟄の今日は雨降りの暖かい一日の大阪!子供達を見ながら感じること・・・

https://wadentou.com

今年の冬は寒い日が長く
ようやく啓蟄
冬籠していた虫たちが這い出てくるような温かさですね!

午前中は、兵庫県西宮市の夙川でのヨガ
 お花が綺麗夙川沿いを歩きながら
自然を味わえるって幸せだな〜と❤️
はな.jpg

午後は大阪市東住吉区での湯里たねまき寺子屋へ
 おやつを持ってゆきました


やりたいことも沢山あるのだけでども
 子供の声からの要望が最優先!

時間は待ってくれないことが生で体感させられます。

子育てに携わっている方々、本当にお疲れ様です!


 さて・・・
日本舞踊でのご案内!

3月15日(土)14時から大阪市の山本能楽堂
https://noh-theater.comにて
「山村流 舞ざらえ」がございます。

 ご興味があって、
 タイミングがあえばお越しください

私は4時半くらいの出番となり、「六歌仙」を舞わせていただきます!

550832248186994770.jpg
音は、テープでメイクなどの衣装付けでないのですが、ご興味があれば無料の気軽な会です。
好きな時に来て好きな時に帰っていただいて大丈夫なので、
よろしかったら気軽にお越しくださいませ。

当日は、対応はできかねますが、
どうぞ宜しくお願い致します🤲

季節がらご自愛くださいませ




メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください




#五感 #個人レッスン #やまとなでしこ  #ビジョンヨガ  #呼吸法  #ボイスワーク  #デトックス #ことだま #花粉症
posted by 有美 at 18:28| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

2025年の年が本格的に始まりました!おめでとうございます❤️

http://www.la-sophia.co.jp/yumi/

大阪は寒い寒い日が続いております。
皆様の地域はいかがでしょう?


 これからの社会は、いろんなことを隠しても隠しきれない社会になってくる!
そんなことが言われてきて年月が経っております

確かに
わかりやすい
芸能界の世界
政治の世界

アンテナを立てていない私にさえも
自然に耳にします

 良いこと
 悪いこと

隠しきれずに
表に表面化されてゆく時代

日常の積み重ねが重なることで
その人の人柄も人生も仕上がってきます


本当に自分の生きている命は、
かけがえのない自分に与えられた時間です

今日は、新月
 旧暦のお正月、
月の満ち欠けに従った暦(太陰暦)では
今日は「春節」
旧暦で言うと今日がお正月

 色々と節目を使うと
自分がやることのケジメにもなり
意識をして動いていますが
これは、とってもオススメです!

IMG_7526.jpg
意識をしていて
今年も
昨年よりもブラッシュアップして進めてゆこうと思っていたところ・・・

素敵な大島紬の着物を頂きました❤️
高価なものなので恐縮しておりますが
使ってくれて役立つところへ届くと幸せです・・・
とおっしゃってくださって
感謝感謝🙏


以前、ことだまを習っていた先生から、
12月22日(冬至)から旧暦のお正月、
2025年は1月29日までの間は、
今年と来年とのエネルギーを入れ替える大切な準備期間だと教わりました。
準備期間に、昨年やり残したことをやり遂げておくことが大事!
 今年、2025年は
きっと重要な年になる!

 自分にとって、どのようなことを重点に進めてゆくかを明確にして
 実践してゆくことが大事ですね。
654985.jpg
もうすぐ梅も咲き出します
寒い冬を乗り越えて
可愛い梅が咲き様子は
本当に愛らしいです

 皆様にとっていい一年でありますように・・・

 
 
posted by 有美 at 17:23| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

冬至の日は故郷・阿波での最終講座・・喜びで終わり希望を感じた1日!

https://wadentou.com

故郷・阿波で開催された
「英語を使って日本舞踊を楽しむ講座」
6回が無事に喜びで終了されました

徳島日舞&英語-2.jpg


23175671.jpg最終開催は冬至の日
【陰】の世界から【陽】の世界に移動する、陰が極まる日

阿波(あ・わ)の持つ音
言霊の響きから

「明日への希望を持って
 和の世界へ」
と・・
 どんどん膨らんでゆく感じがした1日となりました。


今年度は、日本舞踊で手拭いを使い、
基本的なことが学べる『夕暮れ』を題材としてお稽古を実施
9009534cadac3115946e859740ae957f.jpg 8d4c90d46323f42a4286231e4c4af286.jpg

日本伝統文化の大切な心が溶け込んだ講座にしたい
思いから構想を練り
歴史のお話から入ります

 そして、海外が近くなった「令和の時代」に
英語を使い楽しく実践編に
778d2cb0568eb04f633261193d89d708.jpg
 最終会には、
実際に外国人が観にきたことを想定して
英語で挨拶・日本舞踊のポイント説明、舞ってもらい、子供達も一生懸命。
その中でも楽しんでくれていました。
秋冬での強化特訓のようなスケジュールでしたが
みなさん、本当に頑張ってくれました。


来年度はユッタリとしたスケジュールにする予定。
言葉の大切さを溶け込ませ、和歌も取り入れてみようか。
お扇子を使っての基礎編を題材にしようなどと
フワリと空想しております。

アイデアから構想を練り企画して計画していく過程は、
大変ですが楽しい時間。

子供達のことを想像しながら・・・
興味をもってもらい
近い将来に役立つものに

何より生活に活かしてもらいたい
歴史や文化や国語、英語にも興味を持ってもらえれば。
 自分自身から『やりたい!』
 好奇心に灯がつく様に
  願いながらつくりあげています。
2163943.jpg
 希望の光が、
      阿波から鳴門の渦潮のように
       広がりますように^ ^


子供たちの
素晴らしい才能と素直さに喜びを感じた時間、そして空間でした。
どうもありがとうございました。


これから本格的な寒い日が続きますが
年末年始の多忙にもするりと乗り越えてゆける
 体と心で参りましょう!


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お問い合わせはこちらをクリックください

#和歌  #日本伝統文化 #阿波 #子供の未来 #日本舞踊 #英語
posted by 有美 at 12:08| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

秋の幸せな時間・・「好きやな」「幸せやな」という時間をふえしてゆきませんか!@大阪

https://wadentou.com
465714076_8962283217164235_194988499042716306_n.jpg
日本舞踊・山村流の大先輩から譲り受けた着物と、ご縁ある十輪寺の奥様から頂いた帯を締めて
日本舞踊『六歌仙』のお稽古。

こういう時間、「好きやな〜」
秋の涼しいさも相俟って🍁
 しみじみ幸せな時間です^ ^

やることは、うんとあるのやけれども・・・

一旦、手放せることができる
豊かな時間

必要です!

 
 呼吸と同じ

吸って
吐いて

早い現代に生きる我々

 味わう時間がないと

追われてる感があります


吸って
止めて
吐いて
味わう

やはり
自分の体と同じだな


ご自身の今の呼吸は
どんな呼吸をされていらっしゃるでしょうか


 吸って吐いて
早い人が多いと思いますが・・

止める時間

味わう時間


そこがあるだけで

「充実感」
「幸せ感」

思い出す感覚が目覚めます!



思い切って
日常とは違ったことをすることって
とても大切で
本当は自分に必要だったことやしたかったことに気づくチャンス!




秋の新イベント
着物を活かしてドレスと重ねての新たな美の世界⭐️

家に眠った着物が沢山あって処分にお困りの方
切ってしまって洋服にされる方もいらっしゃるのですが

そのままの状態で甦らせます
・着物とドレスを重ねての新たな美をご覧いただき
その後
日本舞踊・体験
 日本舞踊は敷居が高いイメージをお持ちですが、楽しくて身体に良くて姿勢も美しくなります

●場所:大阪市「長居公園サロン」
 (地下鉄・御堂筋「長居」徒歩10分・JR阪和線「長居」徒歩9分)

●参加費:4,500円

●持ち物:着物を着てご参加ください
     こちらで来ていただくことも出来ます
 (お持ちでない方は、レンタルもございます。気軽に ご相談ください)

<初めて日本舞踊を体験いただいた方の感想>
・舞を初めて体験で感動した。楽しかった。
・とても楽しかった。日舞は敷居が高いと思っていたのが、伝統文化の素敵さを知り
 これからも触れていきたいと感じました。
・きれいな仕草に興味を持った。
・いいところ、奥ゆかしさとか素敵
・とても楽しかった

と初めての体験に、みなさん楽しかったと喜んでいただきました。

仕草美人202209のコピー.jpg


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください




#日本舞踊 #個人レッスン #やまとなでしこ  #ビジョンヨガ  #呼吸法 #ボイスワーク  #デトックス #ことだま 
posted by 有美 at 18:24| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

【参加者募集】伝統文化親子教室を故郷の徳島で開催決定!早速のお申し込みをいただきワクワク🎵英語で日本文化&日本舞踊体験@徳島

https://wadentou.com

令和6年より始まった「親子で楽しく学ぶ日本の伝統文化」

秋から故郷の徳島で開催決定!

打ち合わせのために帰郷し
母校の佐古小学校にご挨拶
464619809_8902585726467318_7460674588706229988_n.jpg
懐かしすぎ「緑の眉山青い空🎵」
当時の校歌がよみがえり
歌詞通りの景色に感動しておりました
校舎も運動場も小さく感じ
鉄棒などで遊んだ記憶が蘇ります
鶏の像も当時のまま健在です
464599031_8902585663133991_1218724776743936780_n.jpg

464915774_8902586813133876_7618209221295207485_n.jpg
城西中学校も自然いっぱい

国際化が進んだ昨今
当たり前に英語も必要で
日本に訪れる人から聞かれる日本のしきたりや文化
伝統を知ることを
楽しく
頭と心と体を動かしながら
修得してゆきましょう!

頭と心と体を動かして楽しい時間を過ごしましょう!
徳島日舞&英語-2.jpg
ご参加お待ちしています❣️



メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#古事記 #日本舞踊  #歴史 #言霊 #日本伝統文化 #英語  #小学生 #徳島

 
posted by 有美 at 12:01| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

観て、聴いて、感じて!感性豊かに日本らしさを味わう。頭・心・体をフルに使う体験型「神話&日本舞踊体験」@大阪市長居サロン

「残り香」

というように
その人がいなくなった後にも残った香りのことですが


残暑

厳しい暑さは9月もまだまだ残りそうですが・・・

夏の楽しい雰囲気を満喫してゆきたいものです


25456747.jpg
8月25日(日)に長居サロンで開催した
和のこころ〜神話のお話→浴衣を着る→日本舞踊体験


 初めて日本舞踊を観ていただき
そして体験された女性


「簡単そうに見えて自分が動いてみると
とても難しく覚えきれませんが
指の形、胸の姿勢、腰を立てるなどを
体で体験して、身が引き締まりました」


夏着物をお召しになられての体験


日本舞踊をしてみたい


という気持ちが芽生えたようで嬉しいです❤️


浴衣や夏着物

実は、周りを夏気分にさせてくれる

 自分だけではなく周りへ、
 日本らしい気分を味わっていただいているのです



 ☆心地よさを味わい、美しい仕草に

日本舞踊の上方舞のお稽古で
「腰」「呼吸」「間」「姿勢」の重要性に気づきます

心の豊かさや生活に彩りを加えて心身共に
潤ってゆくようになった上方舞
 楽しく動きながら「女性性」を開花させ魅力を上昇させます

 <ワークショップの内容>
神話のお話→浴衣を着る→日本舞踊体験



幸せでうるおった日々は表情に現れ出会いが変化❤️

興味があるけど、日本舞踊は敷居が高くて
 体が硬いからヨガはできない
初めての方も丁寧に進めますのでご安心下さい!

楽しくリフレッシュしながら、それぞれの年代の花を咲かせる実践型!

❤️美しくしなやかな身体と心を作り魅力が引き出されます❤️

幸せが舞い降りてくる雰囲気が広がります
 楽しい時間をご一緒しましょう♪
初めての方も丁寧に指導いたします

◇日時:下記@〜Aから1つお選びください
         @9月16日(月)祝日 pm14:00〜pm16:00
  (*参加される方の様子で進めます。気軽にご参加ください)

●場所:大阪市「長居公園サロン」
 (地下鉄・御堂筋「長居」徒歩10分・JR阪和線「長居」徒歩9分)

●参加費:6,000円

●持ち物:浴衣、半幅帯、足袋、ひも3本、だてじめ2枚、前板1枚
  (お持ちでない方は、レンタルもございます。ご相談ください)
  *夏着物の方も対応可能です


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください




#日本舞踊 #個人レッスン #やまとなでしこ  #立腰  #呼吸法 #ボイスワーク  #古事記  
posted by 有美 at 15:33| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月21日

夏を満喫しながら「やまとなでしこWS」和のこころ〜神話のお話→浴衣を着る→日本舞踊体験〜@大阪

夏の風物詩
浴衣

 「ササッと着ることができるといいな〜!」

それの延長で夏の着物も軽くて扱いやすいから
浴衣感覚で着ることができます!


大人の女性対象
 「やまとなでしこWS」
 ☆心地よさを味わい、美しい仕草に

日本舞踊の上方舞のお稽古で
「腰」「呼吸」「間」「姿勢」の重要性に気づきます

心の豊かさや生活に彩りを加えて心身共に
潤ってゆくようになった上方舞
 楽しく動きながら「女性性」を開花させ魅力を上昇させます

 <ワークショップの内容>
神話のお話→浴衣を着る→日本舞踊体験



幸せでうるおった日々は表情に現れ出会いが変化❤️

興味があるけど、日本舞踊は敷居が高くて
 体が硬いからヨガはできない
初めての方も丁寧に進めますのでご安心下さい!

楽しくリフレッシュしながら、それぞれの年代の花を咲かせる実践型!

❤️美しくしなやかな身体と心を作り魅力が引き出されます❤️

幸せが舞い降りてくる雰囲気が広がります
 楽しい時間をご一緒しましょう♪
初めての方も丁寧に指導いたします

◇日時:下記@〜Aから1つお選びください
         @8月25日(日) pm14:00〜pm16:00
  (*参加される方の様子で進めます。気軽にご参加ください)

●場所:大阪市「長居公園サロン」
 (地下鉄・御堂筋「長居」徒歩10分・JR阪和線「長居」徒歩9分)

●参加費:6,000円

●持ち物:浴衣、半幅帯、足袋、ひも3本、だてじめ2枚、前板1枚
  (お持ちでない方は、レンタルもございます。ご相談ください)
  *夏着物の方も対応可能です


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください




#日本舞踊 #個人レッスン #やまとなでしこ  #ビジョンヨガ  #呼吸法 #ボイスワーク  #デトックス #天命  
posted by 有美 at 15:36| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月18日

品格や佇まいを磨きたい方へ!年代の華を咲かせるほど素敵なことってないな〜!歳を重ねるごとに楽しいになる生き方編

https://wadentou.com

日本って若いが瑞々しくて
 年老いてゆくごとに負のイメージがあって

年齢もさばよんだり
 若く見える方が素敵!

そんな風におもわれる節を感じます


ただ

私の周りにいる方
 特に女性の方は

歳を重ねるごとに素敵な方がたくさんいらっしゃる
 そして
言葉遣いにしても
佇まいにしても


こんな女性になりたい!
という雰囲気、そして学ぶことがいっぱいなのです


 実は、今日もそんなシーンがありました

 日本舞踊の教室でご一緒させていただいている
 80代の女性

山村流の師範で教えてこられたキャリアもあられて

いつも素敵なお着物をサッソーとお召しになって
 正中線もシュッと立っていて

お洒落で粋で
品格があって



歳を重ねるのが楽しみになる

それが日本女性の伝統なのでは???

と思う程です


「来てもらったら嬉しいから」
とお稽古着を3着送っていただきました

 「失礼になったら申し訳ないから」
とおっしゃられ

相手の気持ちを慮られる度量は底知れず・・・

私が日本舞踊を続けてきているのは

 そして次世代へと繋ぎたい思いは

この品格や佇まいにあるのです!


相手の気持ちに寄り添って
そして相手がいいい気持ちで良いように事が運んで


そんな思いが溶け込んでいらっしゃる❤️

私が20年近く教室や公園をしてきた心身チューニングであるソフト
・ビジョンヨガ
・女性の身体講座で「四季の変化に沿う心身作り」
         「生理を整える」
・ボイスワーク   など

身体と向き合きあうことに共通する部分が多く驚きです‼️


日本舞踊の上方舞のお稽古を深めると

「腰」「呼吸」「間」「姿勢」の重要性に気づきます

 基本なのですが、
深めるほどに、いかに大切かを思い知るのです!


例えば・・・
私のヨガ教室では、
締めは胸の前に手を合わせ
 正座合唱で締めます。
心が開いてゆく感覚が味わえます。

山村流では、
手で相手を指したりする時
気持ちから動いてというように表現しますが
 思っている以上に
頭から動いていることに気づきます!


また、ヨガ教室での最後は呼吸を下腹部まで
降ろしてゆく感覚が味わえます。

山村流でも腰から動いてゆく
丹田を意識して動くと上手くゆくことが多いのです。

 私に心の豊かさや生活に彩りを加えて心身共に
潤ってゆくようになった上方舞


 桜が咲いてココロがフワリと開いてゆき
幸を全身で吸収し
 美しくしなやかな身体と心を作る
やまとなでしこワークショップを開催!
  
 楽しく動きながら「女性性」を開花されて
魅力が上昇
体が潤うと💦心も潤います❤️

 <ワークショップの内容>
 ビジョンヨガで体と心を調整→浴衣を着る→日本舞踊体験

ビジョンヨガは数あるヨガの中でも
自分の滞った部分にアプローチをしてゆき解放してゆくボデイーワーク

いつの間にかに固まっている首筋ラインや肩周り腰周辺が
ゆるんで、力が解けてゆきます
  ↓
 リラックスした状態で
簡単に浴衣を着てお稽古の準備!
  ↓
敷居が高いと思っている日本舞踊のお稽古


美しくしなやかな身体と心を作り魅力を引き出す時間
 
自分の内側にある女性性が開くと雰囲気が変わり
幸せでうるおった日々は表情に現れ
出会いが変化します💓


着物の姿を綺麗に見せたい方はもちろん、
普段の姿勢や気持ち捉え方も変化します

日本舞踊とヨガの共通点!

姿勢が良くなる
間を大切にする
今を意識し集中力がつく

興味があるけど、日本舞踊は敷居が高くて
 体が硬いからヨガはできない 
 と思っている方も心配ご無用。
 何もかも初めて!!
 という方も丁寧に進めてゆきますのでご安心下さい!
帯結び.jpg


身体が硬い人もとっても気持ちよくなるビジョンヨガ
  +
一つ一つの洗練された日本舞踊の所作体験

無理なく、心地よさを味わい、美しい仕草に✨

楽しくリフレッシュしながら、それぞれの年代の花を咲かせる実践型!

❤️美しくしなやかな身体と心を作り魅力が引き出されます❤️

●日時:下記@〜Aから1つお選びください
     @4月13日(土)10:30〜12:30
                      or
             A4月25日(木)19:00〜21:00
     
    ヨガで身体をゆるめる 約50分
    ユカタで着付け 約30分
    日本舞踊体験 約40分
   (*参加される方の様子で進めます。気軽にご参加ください)



●場所:大阪市「長居公園サロン」
(地下鉄・御堂筋「長居」徒歩10分・JR阪和線「長居」徒歩9分)

●参加費:6,000円

●持ち物:浴衣、半幅帯、足袋、ひも3本、だてじめ2枚、前板1枚
  (お持ちでない方は、レンタルもございます。ご相談ください)


(オンライン受講も可。日時・詳細をご相談ください。)

メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#日本舞踊 #個人レッスン #オンライン  #ビジョンヨガ  #やまとなでしこ #女性性  #山本能楽堂 #バースビジョン #感性


posted by 有美 at 18:17| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

和のこころにふれ〜花ひらく〜整体&日本舞踊「軸のある體づくり」ワークショップ開催模様@高槻

https://wadentou.com

434659789_7715473288511907_5503282182736433079_n.jpg春の陽気に包まれた新月の日に始まったワークショップ
 さくらが満開でお祝いしてくれているようです


🌸花ひらく🌸
 〜整体&日本舞踊「軸のある體づくり」


春の幸せを感じながら
楽しく心と体と頭を動かかしてゆきます


整体で
呼吸を深めて軸を立ててゆきます


501130330205061572.jpg

日本人が生活の中で大切にしてきた道
 呼吸も、たち方も生活に取り入れることで
自身の心や捉え方が変化し
同じ景色や時間が落ちつき、心が豊かになります


日本舞踊を体験しながら
美しい所作も身についてゆきます

IMG_4432.jpg
幸せ舞い降りる
 桜を感じながら
 楽しい時間

初めての方も
心とカラダが春色に広がり
全身が幸せいっぱいにシフトされてゆきました



終了後に
 お抹茶とお菓子をいただきながらの茶話会
434640427_7715473415178561_8722713206556453694_n.jpg

幸せの象徴の桜づくしの時間で華やかで
心が明るくなりましたよ


<参加された方の感想>
  
  日本舞踊の奥深さを感じました。
  
  指先まで意識すること、動きも普段とは違ったことが多かったですが、
心地よかったです。
 
  大切な日本文化なので残ってほしいし、子供たちにも身近になってほしい。

  昔ながらの日本人の凄さ、良さを実感しました。
  
  日常、つい忘れがちな動きを意識して軸を整えてゆきたいです。

  日本舞踊は初めてでしたが、動きのほんの少しの違いで形や
見え方が変わるところも面白く楽しいお稽古でした

  いろいろな曲で細かい動きもやってみたいです


 次回の開催日時が決まり次第、ご案内いたします❣️


#高槻市 #日本舞踊 #整体 #言霊 #日本伝統文化 #コノハナサクヤヒメ #古事記 #桜  #整体


 
posted by 有美 at 13:23| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月10日

やまとなでしこ〜無理なく、心地よさを味わい美しい仕草に✨ヨガ&日本舞踊@大阪市

https://wadentou.com

朝1での夙川教室でのヨガ🧘‍♀️教室で誘導
436220993_7719377811454788_6555454209961117864_n.jpg
 ↓
和伝統文化のイベント打ち合せ

429948773_7719400624785840_8449032381822178047_n.jpg 434571796_7719400468119189_6619143391577273619_n.jpg

 夙川沿いの桜の下で1人ランチ🍙(サイコー!)


436378824_7719379508121285_5583775490785868522_n.jpg日本舞踊『夜桜』の仕上げのお稽古をつけていただきました。

連日、ヨガで身体を弛めて+日本舞踊で表現し全身の細胞が春色にフンワリフンワリ

私が20年近く教室や公園をしてきた心身チューニングであるソフト
・ビジョンヨガ
・女性の身体講座で「四季の変化に沿う心身作り」
         「生理を整える」
・ボイスワーク   など

身体と向き合きあうことに共通する部分が多く驚きです‼️


日本舞踊の上方舞のお稽古を深めると

「腰」「呼吸」「間」「姿勢」の重要性に気づきます

 基本なのですが、
深めるほどに、いかに大切かを思い知るのです!


例えば・・・
私のヨガ教室では、
締めは胸の前に手を合わせ
 正座合唱で締めます。
心が開いてゆく感覚が味わえます。

山村流では、
手で相手を指したりする時
気持ちから動いてというように表現しますが
 思っている以上に
頭から動いていることに気づきます!


また、ヨガ教室での最後は呼吸を下腹部まで
降ろしてゆく感覚が味わえます。

山村流でも腰から動いてゆく
丹田を意識して動くと上手くゆくことが多いのです。

 私に心の豊かさや生活に彩りを加えて心身共に
潤ってゆくようになった上方舞


 桜が咲いてココロがフワリと開いてゆき
幸を全身で吸収し
 美しくしなやかな身体と心を作る
やまとなでしこワークショップを開催!
  
 楽しく動きながら「女性性」を開花されて
魅力が上昇
体が潤うと💦心も潤います❤️

 <ワークショップの内容>
 ビジョンヨガで体と心を調整→浴衣を着る→日本舞踊体験

ビジョンヨガは数あるヨガの中でも
自分の滞った部分にアプローチをしてゆき解放してゆくボデイーワーク

いつの間にかに固まっている首筋ラインや肩周り腰周辺が
ゆるんで、力が解けてゆきます
  ↓
 リラックスした状態で
簡単に浴衣を着てお稽古の準備!
  ↓
敷居が高いと思っている日本舞踊のお稽古


美しくしなやかな身体と心を作り魅力を引き出す時間
 
自分の内側にある女性性が開くと雰囲気が変わり
幸せでうるおった日々は表情に現れ
出会いが変化します💓


着物の姿を綺麗に見せたい方はもちろん、
普段の姿勢や気持ち捉え方も変化します

日本舞踊とヨガの共通点!

姿勢が良くなる
間を大切にする
今を意識し集中力がつく

興味があるけど、日本舞踊は敷居が高くて
 体が硬いからヨガはできない 
 と思っている方も心配ご無用。
 何もかも初めて!!
 という方も丁寧に進めてゆきますのでご安心下さい!
帯結び.jpg


身体が硬い人もとっても気持ちよくなるビジョンヨガ
  +
一つ一つの洗練された日本舞踊の所作体験

無理なく、心地よさを味わい、美しい仕草に✨

楽しくリフレッシュしながら、それぞれの年代の花を咲かせる実践型!

❤️美しくしなやかな身体と心を作り魅力が引き出されます❤️

●日時:下記@〜Aから1つお選びください
     @4月13日(土)10:30〜12:30
                      or
             A4月25日(木)19:00〜21:00
     
    ヨガで身体をゆるめる 約50分
    ユカタで着付け 約30分
    日本舞踊体験 約40分
   (*参加される方の様子で進めます。気軽にご参加ください)



●場所:大阪市「長居公園サロン」
(地下鉄・御堂筋「長居」徒歩10分・JR阪和線「長居」徒歩9分)

●参加費:6,000円

●持ち物:浴衣、半幅帯、足袋、ひも3本、だてじめ2枚、前板1枚
  (お持ちでない方は、レンタルもございます。ご相談ください)


(オンライン受講も可。日時・詳細をご相談ください。)

メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#日本舞踊 #個人レッスン #オンライン  #ビジョンヨガ  #やまとなでしこ #女性性  #山本能楽堂 #バースビジョン #感性
posted by 有美 at 21:14| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

ボイスワーク&花ひらく〜整体&日本舞踊「軸のある體づくり」ワークショップ〜さくらのように幸せな気分を周りへ広げる@大阪府高槻市

https://wadentou.com

歩き慣れた景色もいつもと表情が変わってエレガント
420359189_7710129665712936_7995037088748616587_n.jpg
昨日は公園でお花見
ワイン🍷&お弁当でふんわり心がほどけてゆくひととき・・・
420412069_7710129642379605_8054511029801622408_n.jpg

424868439_7710129879046248_5084110962217618254_n.jpg細い枝から沢山の小さなお花が咲きほころび満開の桜を楽しむ贅沢な時間

幸せ気分にいっぱいになりました

幸を与えに山から降りてくる山の神様

明日は、そんな日本伝統文化にある素敵な時間をお届けします

花ひらく〜整体&日本舞踊「軸のある體づくり」ワークショップ@高槻市


幸せ舞い降りる
 桜を感じながら
 楽しい時間をお過ごしください♪
初めての方も丁寧に指導いたします

◇日時 令和6年4月9日(火)
  14時00分〜16時30分
 (16:00〜 お抹茶をいただきながらの茶話会)

◇場所 大阪府高槻市辻子
 (バス停辻子から徒歩3分)

◇会費 5,000円  (お抹茶とお菓子付)


******************************

高槻ボイスワーク

高槻でボイスワークが誕生したという流れがあり大事な土地!

ボイスヨガ&ボイスタッチセラピー

●日時:4月19日(金)pm13:00〜16:00

●参加費:5,000円

⚫︎場所:大阪府高槻駅前のマンション、ジオタワー高槻ミューズガーデン
(J R「高槻駅」徒歩5分 阪急「高槻」徒歩12分 )



メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください




#日本舞踊 #個人レッスン #整体  #ビジョンヨガ  #高槻  #女性性  #バースビジョン #プライベートレッスン
posted by 有美 at 12:22| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

女性の魅力を磨く!整体&日本舞踊「軸のある體づくり」ワークショップ@大阪府高槻市

https://wadentou.com

心と体は切り離せませんね

身体が喜ぶと心が躍り
 心が躍ると 
人が集まる!

それは天岩戸のように
笑いながら
躍りながら
花開きましょう!

春の幸せを感じながら
楽しく心と体と頭を動かすワークショップ


501130330205061572.jpg

501125915783463060.jpg

500996514727591969.jpg 501135450141360660.jpg

整体で体を整えて
日本舞踊を体験しながら
美しい所作も身についてゆきます

幸せ舞い降りる
 桜を感じながら
 楽しい時間をお過ごしください♪


初めての方も丁寧に指導いたします


◇日時 令和6年4月9日(火)
 14時00分〜16時30分
 (16:00〜 お抹茶をいただきながらの茶話会)

◇場所 大阪府高槻市辻子
    (バス停辻子から徒歩3分)

◇会費 5,000円

   お抹茶とお菓子付き


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000
nVkLC5_qrcode.png

お申込みはこちらをクリックください


#高槻市 #日本舞踊 #整体 #言霊 #日本伝統文化 #コノハナサクヤヒメ #古事記 #桜  #整体
posted by 有美 at 16:40| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月30日

やまとなでしこWS〜無理なく、心地よさを味わい、美しい仕草に✨ヨガ&日本舞踊@大阪市

https://wadentou.com

暖かくなり
大阪でも桜が咲き始めたようです
自宅マンションの下の桜は蕾が膨らんでいますIMG_4269.JPG

皆様の地域はいかがでしょうか?

先週末に山本能楽堂にて
4DBF60EADB1632A3AFD293B0041835B8AB678546 2.jpeg「山村流舞いざらえ」が開催されました

???
の方もいらっしゃると思うのですが

山村流は日本舞踊の中でも京阪で発展した上方舞です。
江戸で好まれた大きな劇場を前提とした「踊り」に対して、
お座敷でホコリを立てないように抑制された動きで
畳一枚でもお稽古ができます。

私が20年近く教室や公園をしてきた心身チューニングであるソフト
・ビジョンヨガ
・女性の身体講座で「四季の変化に沿う心身作り」
         「生理を整える」
・ボイスワーク   など

身体と向き合きあうことに共通する部分が多く驚きです‼️


日本舞踊の上方舞のお稽古を深めると

「腰」「呼吸」「間」「姿勢」の重要性に気づきます

 基本なのですが、
深めるほどに、いかに大切かを思い知るのです!


例えば・・・
私のヨガ教室では、
締めは胸の前に手を合わせ
 正座合唱で締めます。
心が開いてゆく感覚が味わえます。

山村流では、
手で相手を指したりする時
気持ちから動いてというように表現しますが
 思っている以上に
頭から動いていることに気づきます!


また、ヨガ教室での最後は呼吸を下腹部まで
降ろしてゆく感覚が味わえます。

山村流でも腰から動いてゆく
丹田を意識して動くと上手くゆくことが多いのです。

 私に心の豊かさや生活に彩りを加えて心身共に
潤ってゆくようになった上方舞


 桜が咲いてココロがフワリと開いてゆき
幸を全身で吸収し
 美しくしなやかな身体と心を作る
やまとなでしこワークショップを開催!
  
 楽しく動きながら「女性性」を開花されて
魅力が上昇
体が潤うと💦心も潤います❤️

 <ワークショップの内容>
 ビジョンヨガで体と心を調整→浴衣を着る→日本舞踊体験

ビジョンヨガは数あるヨガの中でも
自分の滞った部分にアプローチをしてゆき解放してゆくボデイーワーク

いつの間にかに固まっている首筋ラインや肩周り腰周辺が
ゆるんで、力が解けてゆきます
  ↓
 リラックスした状態で
簡単に浴衣を着てお稽古の準備!
  ↓
敷居が高いと思っている日本舞踊のお稽古


美しくしなやかな身体と心を作り魅力を引き出す時間
 
自分の内側にある女性性が開くと雰囲気が変わり
幸せでうるおった日々は表情に現れ
出会いが変化します💓


着物の姿を綺麗に見せたい方はもちろん、
普段の姿勢や気持ち捉え方も変化します

日本舞踊とヨガの共通点!

姿勢が良くなる
間を大切にする
今を意識し集中力がつく

興味があるけど、日本舞踊は敷居が高くて
 体が硬いからヨガはできない 
 と思っている方も心配ご無用。
 何もかも初めて!!
 という方も丁寧に進めてゆきますのでご安心下さい!
帯結び.jpg


身体が硬い人もとっても気持ちよくなるビジョンヨガ
  +
一つ一つの洗練された日本舞踊の所作体験

無理なく、心地よさを味わい、美しい仕草に✨

楽しくリフレッシュしながら、それぞれの年代の花を咲かせる実践型!

❤️美しくしなやかな身体と心を作り魅力が引き出されます❤️

●日時:下記@〜Aから1つお選びください
     @4月13日(土)10:30〜12:30
                      or
             A4月25日(木)19:00〜21:00
     
    ヨガで身体をゆるめる 約50分
    ユカタで着付け 約30分
    日本舞踊体験 約40分
   (*参加される方の様子で進めます。気軽にご参加ください)



●場所:大阪市「長居公園サロン」
(地下鉄・御堂筋「長居」徒歩10分・JR阪和線「長居」徒歩9分)

●参加費:6,000円

●持ち物:浴衣、半幅帯、足袋、ひも3本、だてじめ2枚、前板1枚
  (お持ちでない方は、レンタルもございます。ご相談ください)


(オンライン受講も可。日時・詳細をご相談ください。)

メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#日本舞踊 #個人レッスン #オンライン  #ビジョンヨガ  #やまとなでしこ #女性性  #山本能楽堂 #バースビジョン #感性
posted by 有美 at 14:23| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

春の陽気に包まれて和のこころにふれ⭐️花ひらく〜整体&日本舞踊「軸のある體づくり」ワークショップ@大阪府高槻市

https://wadentou.com

春の幸せを感じながら
楽しく心と体と頭を動かすワークショップ
501130330205061572.jpg

501125915783463060.jpg

500996514727591969.jpg 501135450141360660.jpg

日本舞踊を体験しながら
美しい所作も身についてゆきます

幸せ舞い降りる
 桜を感じながら
 楽しい時間をお過ごしください♪


初めての方も丁寧に指導いたします


◇日時 令和6年4月9日(火)
 14時00分〜16時30分
 (16:00〜 お抹茶をいただきながらの茶話会)

◇場所 大阪府高槻市辻子
    (バス停辻子から徒歩3分)

◇会費 5,000円

   お抹茶とお菓子付き


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000
nVkLC5_qrcode.png

お申込みはこちらをクリックください


#高槻市 #日本舞踊 #整体 #言霊 #日本伝統文化 #コノハナサクヤヒメ #古事記 #桜  #整体


 
posted by 有美 at 14:37| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月23日

日本舞踊 山村流 舞ざらえ@山本能楽堂

https://wadentou.com

三寒四温で体調管理が大変ですね。
ゆるやかに体が開いてくるこの季節は
ゆったりとすごしのがオススメ!

明日、山本能楽堂にて山村流舞いざらえに
「流しの枝」で出演いたします。
名取名の山村榮美里で
5時半頃の出演となります。
418696853_1799868580477737_8068718232372630754_n.jpg
 舞わせていただく演目「流しの枝」は
冒頭の歌詞
🎵行き暮れてこの下影を宿とせば・・・
     から始まります。

最後は
🎶花や今宵の主ならまし

で結ばれていて
音色も素敵⭐️
 
 23309043.jpg平清盛の末弟である平忠度(たいらのただのり)が
 一ノ谷の合戦で討たれた時に歌を箙に結び付けていたものです。

 平家にも関係する作品だったことを知りました。
山本能楽堂も素晴らしい建物でございます。
どなたでも無料でご覧いただけます。
Unknown.jpeg
 お気軽にお越しくださいませ!


無料ですのでご興味あれば、お立寄りください。


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください



 #大阪市 #山村流 #山本能楽堂 #日本舞踊
posted by 有美 at 19:55| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

1人でできることもある!でも・・・愛する人と力を合わせるとウンとできることが大きくなる!体と心と頭を動かし体感「くにうみ」日本伝統文化講座模様〜日本舞踊&古事記&声の響き@大阪市発酵ステーションcafeやまとのやしろ

https://wadentou.com

ひな祭りの昨日は
穏やかなお天気に恵まれました大阪
皆様の地域はいかがでしたか?


大阪市帝塚山にある@発酵ステーションカフェやまとのやしろ
第3回目の日本伝統文化講座
今回のテーマは、「ひな祭り」にちなんで

桃の節句と関連深い

イザナギの命とイザナミの命が
国造りを始めた
古事記「くにうみ」のお話

有名なお話ですが
私が知ったのは、大正生まれの日本舞踊の師匠からです
日舞のお稽古が終わってから
 師匠から時々お話をしてくださいました。

 師匠の子供の頃は、学校で習ったそうですよ!
  (戦争前ですね)

  面白くて、本を何度も読み返し
大切な心が散りばめられている内容に感動しました。

 
大正時代の師匠から昭和生まれの私が平成に教わった内容
今は
平成生まれの次世代へと繋いでいきたい思い
体と心と頭をフルに動かしながら・・・
叡智と共に✨ギュッ✨と発信しています


村尾オーナーのご挨拶からIMG_4076.JPG


古事記「くにうみ」のお話
 IMG_4075.JPG

黄泉の国から逃げ帰ろうとするイザナミが投げつけた
3つの桃

桃には霊力があって
 追ってくる鬼たちも退散します

お話を素直に聞いていた2年生の女の子からの質問で
「いつも、桃を持っておいた方がいいんじゃない?」

・・・本当だ(笑

自分自身が邪気が払えるように
ボイスでいい声の響きで自分の周りをいい状態にしておこう


と子供からの質問が、
そのままの流れを作ってくれます・・・
子供から学ぶこと、気づきは本当に大きくて
 呼応しながら進んでゆきます

3274691_s.jpg私が子供の頃に飾り付けた雛人形
片付けも母と一緒にした頃を思い出し

23443807.jpg♪あかりをつけましょぼんぼりに
 お花をあげましょ桃の花♪
子供たちと一緒に歌ったあとで

お扇子の使い方も初めて

IMG_4073.JPG
うれしいひな祭りを踊ってゆきました

IMG_4085 2.JPG IMG_4081 2.JPG 

素直でそのまま動いて
 感じ受け取るところは人ぞれぞれ!

村尾オーナーからの最後のご挨拶

終わるころ、子供たちの姿勢は見事!
IMG_4067.jpg 腰骨が立ってスーッと中心が通ってカッコイイ姿

神様や日本にある大切な役割のお話をしていただき
締めていただきました✨


心と体を動かしながら、楽しい時間
月に1度のペースで開催

 子供も大人も新しい気持ちで体感

3月の春の日差しは暖かく
 気持ちと身体も一緒に
   辰年の流れに乗って上昇させましょう!

命が輝くお話・心と体をフルに動かしてゆきます!
  

メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#古事記 #桃の節句  #くにうみ  #日本舞踊 #発酵 #日本伝統文化 #cafeやまとのやしろ #寺子屋
#立腰 #森信三

 
posted by 有美 at 12:56| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月24日

第3回〜古事記「くにうみ」日本の国を立派な国にしようと力を合わせたお話と日本舞踊体験「ひな祭り」開催〜心と体をフルに動かしてゆきます〜@大阪市カフェやまとのやしろ

https://wadentou.com

24764444.jpg
今回は、古事記「くにうみ」のお話より
日本の国を立派な国にしようと力を合わせた
いざなぎの命、いざなみの命の神様。
楽しく心と体と頭を動かして、男の子も女の子も国の宝が輝くように、
祈りをこめてた祭りの時間と空間、日本舞踊を体験しながら
美しい所作も身についてゆきます
海外から注目されている「東洋の神秘」にせまります。

場が喜ぶ空間で、命が輝くお話・心と体をフルに動かしてゆきます。
神様を表現する日本舞踊体験をお楽しみに。
第3回-ひな祭り-親子で学ぶ日本の伝統文化.jpg

心と体を動かしながら、親子で楽しい時間をお過ごしください♪
前回、第二回目の「天岩戸」の開催模様の雰囲気は
こちらからご覧いただけます




◇日時 令和6年3月3日(日)
 13時30分〜15時30分
◇会場 カフェやまとのやしろ
 阿倍野区帝塚山1-4-13
 ちん電・姫松電停目の前
◇会費 5000円(1家族 親子参加)
 4000円(大人のみ1人)
 2000円(子どものみ1人)
 お茶とお菓子付き
 親子・ご家族での参加をお待ちしています。
◇お問合せ 09097153828(樋口)
◇講師 後藤有美
 <プロフィール>
 和ごころを大切にして、豊かな心で幸せな社会を願う和文化とヨガ・日本舞踊の専門家
 上方舞・山村流師範(芸名:山村榮美里)
 ビジョンヨガインストラクター
 DVD「熟睡ゆるりヨガ」誘導出演、DVD「夢を叶える身体と心づくり」再販。ネット商材“INFOTOP”出演。
 宝島社のCDナレーション誘導、企業で福利厚生ヨガ、ラジオ出演、講演、身体講座講師、しまの大学講師 他。
 日本文化の美しさを次世代へ繋ぎ社会が明るく元気になるよう活動に力を注ぐ
 日本人が大切にしてきた和の心を舞を通じて楽しく伝える講演、香港日本人学校にて日本文化特別授業、2022年〜文化庁事業の講師を担う。法楽寺わらく読書会代表とし、教育哲学者:森信三氏の輪読会を実施。
一人一人がもつ才能を引き出し、かけがえのない命が輝く人間形成の基盤作りを大切にしている。
◇ナビゲーター 村尾泰史(やまとのやしろ保育園)

メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#いざなぎいざなみ #日本舞踊  #ボイス #言霊 #日本伝統文化 #くにうみ  #ひな祭り #カフェやまとのやしろ  #古事記        #カフェやまとのやしろ

 
posted by 有美 at 12:34| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

古事記「くにうみ」日本の国を立派な国にしようと力を合わせたお話と日本舞踊体験「ひな祭り」に開催〜心と体をフルに動かしてゆきます〜@大阪市

https://wadentou.com

令和6年より始まった「親子で楽しく学ぶ日本の伝統文化」の第3回。

今回は、古事記「くにうみ」のお話より
日本の国を立派な国にしようと力を合わせた
いざなぎの命、いざなみの命の神様。
楽しく心と体と頭を動かして、男の子も女の子も国の宝が輝くように、
祈りをこめてた祭りの時間と空間、日本舞踊を体験しながら
美しい所作も身についてゆきます
海外から注目されている「東洋の神秘」にせまります。

場が喜ぶ空間で、命が輝くお話・心と体をフルに動かしてゆきます。
神様を表現する日本舞踊体験をお楽しみに。

心と体を動かしながら、親子で楽しい時間をお過ごしください♪
前回、第二回目の「天岩戸」の開催模様の雰囲気は
こちらからご覧いただけます




IMG_2641.JPG
◇日時 令和6年3月3日(日)
 13時30分〜15時30分
◇会場 カフェやまとのやしろ
 阿倍野区帝塚山1-4-13
 ちん電・姫松電停目の前
◇会費 5000円(1家族 親子参加)
 4000円(大人のみ1人)
 2000円(子どものみ1人)
 お茶とお菓子付き
 親子・ご家族での参加をお待ちしています。
◇お問合せ 09097153828(樋口)
◇講師 後藤有美
 <プロフィール>
 和ごころを大切にして、豊かな心で幸せな社会を願う和文化とヨガ・日本舞踊の専門家
 上方舞・山村流師範(芸名:山村榮美里)
 ビジョンヨガインストラクター
 DVD「熟睡ゆるりヨガ」誘導出演、DVD「夢を叶える身体と心づくり」再販。ネット商材“INFOTOP”出演。
 宝島社のCDナレーション誘導、企業で福利厚生ヨガ、ラジオ出演、講演、身体講座講師、しまの大学講師 他。
 日本文化の美しさを次世代へ繋ぎ社会が明るく元気になるよう活動に力を注ぐ
 日本人が大切にしてきた和の心を舞を通じて楽しく伝える講演、香港日本人学校にて日本文化特別授業、2022年〜文化庁事業の講師を担う。法楽寺わらく読書会代表とし、教育哲学者:森信三氏の輪読会を実施。
一人一人がもつ才能を引き出し、かけがえのない命が輝く人間形成の基盤作りを大切にしている。
◇ナビゲーター 村尾泰史(やまとのやしろ保育園)


メール:mai@wadentou.com  TEL:090−4975−4000

お申込みはこちらをクリックください


#いざなぎいざなみ #日本舞踊  #ボイス #言霊 #日本伝統文化 #くにうみ  #ひな祭り #カフェやまとのやしろ

 
posted by 有美 at 18:33| Comment(0) | 日本舞踊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする